このブログを検索

2017年1月31日火曜日

一人一言171

男性の醜い性質は、感情の一つである嫉妬。


2017年1月29日日曜日

このブログを見てほしい

女性専用化社会

http://senyousociety.blog79.fc2.com/


いいブログですね。

私として見れば、女性専用化社会は女権社会の亜流だということがはっきりわかるんだね。

2017年1月24日火曜日

一人一言170

女尊男卑とは、男性差別女性優遇の亜流である。

一人一言169

「優遇」とは、「甘やかし」と同じようなものである。


2017年1月23日月曜日

一人一言168

男女平等という名目(特に先進国・共産国)でやっている女権化政策だが、

その女権化政策が行き過ぎると、その国が女尊男卑に横行されて、
最悪の場合、少子化による人口減少に招き、国が傾く。

その例が今の日本国。

2017年1月22日日曜日

戦後72年に対する一言

終戦後から今まで、日本国と連合国(GHQ)共同でつくった法律(日本国憲法)に日本人(特に日本人女性)があぐらをかいて、ぬるま湯に浸り続けた結果が今の日本であり、今の世界である。
ドナルド・トランプ第45代アメリカ合衆国大統領誕生もその結果である。

一番変えるべきなのは日本国憲法第ニ章第九条ではなく、日本国憲法第七章・財政である。
その方法は、日本国憲法第七章の中に「日本国の記帳法を複式簿記に使うこと」に入れること、そうすれば、日本国の財政の内容がわかりやすく(税制の透明化)なり、国債の内容も、男女均等関連の財政もわかりやすくなる。

それが日本国の利権者・権力者にとっては一番嫌なことでもあるが。

今の日本国の記帳法は単式簿記である。
先進国の中では唯一である。

石原慎太郎氏もこういうことを指摘していますよ。それがこれ↓

石原慎太郎「こんなでたらめな会計制度、単式簿記でやっているのは、先進国で日本だけ」の真意。複式簿記とは何か。
http://que-sais-je.hatenablog.com/entry/20121220/1355983660

日本国政府に告ぐ、単式簿記から複式簿記に変えろ。

できなければ、いい加減に先進国離脱すれば?

恥ずかしくないの?


2017年1月21日土曜日

トランプ政権始動 就任初日から大きな政策転換の動き見せる

「アメリカファースト」を掲げ始動した、トランプ政権。相次ぐデモに、多難の船出となった一方で、就任初日から大きな政策転換の動きも見せている。
日本時間21日午前1時半すぎ、トレードマークにもなっている真っ赤なネクタイ姿で、連邦議会議事堂の前に現れた、ドナルド・トランプ氏(70)。
正式に、第45代アメリカ大統領に就任した。
トランプ氏は「これからは、アメリカ第一主義だ。われわれは、再び偉大な国にする」と述べた。
就任演説で、トランプ氏はあらためて、アメリカ第一主義を強調。
トランプ氏は「わたしたちは、2つの簡単なルールを守る。アメリカのものを買い、アメリカ人を雇用する」と述べた。
「バイ アメリカン = アメリカを買え」といった、ビジネスマンらしい発言も出たが、これまでのスタンスに大きな変化はなく、サプライズ的な発言も出なかった。
会場に集まった支持者は、70万人から90万人とみられ、180万人が集まった8年前のオバマ前大統領の就任式と比べると、およそ半分という結果だった。
就任式には、メラニア夫人や娘のイバンカさんら、トランプファミリーが集結。
メラニア夫人は、ラルフローレン製のブルーのジャケットとタートルネックセーターで、1961年のケネディ大統領の就任式で、ジャクリーン夫人の着ていた衣装と似ていると指摘されている。
トランプ氏は「アメリカは皆さんのものだ」と述べた。
就任演説で、国民に団結を呼びかけたトランプ氏。
しかし、就任式が行われたワシントンでは、抗議デモが相次ぎ、その一部が暴徒化。
店のガラスが割られたり、車両が壊されるなどして、これまでに217人が逮捕される事態となっている。
デモ参加者は「彼を大統領として、受け入れることはできない。大統領を辞めるまで、デモを続ける」と話した。
そうした中、就任式に続いて、ホワイトハウスまでパレードをしたトランプ氏。
自ら経営に関わるトランプ・ホテルの手前では、車を降りて、支持者の声援に応える場面もあった。
就任式のあと、慣例によってヘリコプターで去った、オバマ前大統領夫妻に代わって、ついに、権力の中枢・ホワイトハウスに入った。
夜には、大統領就任を祝うパーティーに参加したトランプ氏。
「マイ・ウェイ」のメロディーに乗せ、メラニア夫人とのダンスを披露。
ダンスは、ペンス副大統領夫妻やイバンカさん夫妻など、ファミリーも参加した。
世界が注目した、トランプ新大統領の就任式。
日本でも21日朝、号外が配られた。
街では、「これからどうなるか、全く読めないので、非常に困っています」、「アメリカだけでなく、世界全体に目を向けた経済政策をしてほしい」などとの声が聞かれた。
トランプ氏は、就任式の直後に、TPP(環太平洋経済連携協定)からの離脱を方針を表明したほか、NAFTA(北米自由貿易協定)の再交渉に、メキシコとカナダが応じなければ、離脱も辞さない方針を発表。
さらには、オバマ前大統領の医療保険制度改革、いわゆる「オバマケア」を見直す大統領令に署名した。
一方、大統領に就任しても、ツイッターは健在で、ダンスパーティーの映像とともに、「ワシントンの素晴らしい夜をありがとう。一緒にアメリカを再び偉大な国にしよう」と新たなツイートをした。


http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00347670.html


アメリカ合衆国解体しそう。

トランプ大統領はビジネスマンだし、ノンイデロギー主義でアメリカ第一主義者だからな。
アメリカ合衆国民が分けるのも無理がない。マスコミ選別しているし。

日本国政府は、今のうちに日本独自の戦略を作るしかないな。当然、国際連合の敵国条項対策としての常任理事国の軍隊(今は米軍)に駐留されるとの前提だが。
その前に、その女権政策(女尊男卑政策など)早くなんとかしてほしいものだな、本当に。


2017年1月12日木曜日

私の天皇制廃止の真意

男性皇族(今上天皇も含む)があまりにもかわいそうだから。

女権国家日本国だからね。

今まで女性皇族にいろいろ振りされていて疲れたんだろうね。

だから、私は天皇制廃止を提案したんだよ。

その代表格が奔放(特に性生活)な女性皇族高円宮承子妃である。
奔放な男性皇族だったら、多く報道されるからね。
高円宮承子妃ことなんか報道されてないもの。ネットか週刊文春しか出てないし。

皇太子の娘の学生生活と、皇太子徳仁親王妃雅子の体調なんぞ、かわいいものぞ。

2017年1月10日火曜日

元号は平成31年元日から 皇室会議を経て閣議決定へ 法案提出は今年5月連休明け

天皇陛下が在位30年を節目として譲位を希望されていることを受け、政府は、平成31(2019)年1月1日(元日)に皇太子さまの天皇即位に伴う儀式を行い、同日から新元号とする方向で検討に入った。国民生活への影響を最小限とするには元日の譲位が望ましいと判断した。譲位に伴う関連法案は、有識者会議の報告と衆参両院の論議を踏まえ、5月上旬にも国会に提出する見通し。譲位は「一代限り」として皇室典範改正は最小限にとどめる方向で検討を進める。

 複数の政府関係者が明らかにした。譲位の日時に関しては「○年以内に政令で定める」として法案に明記せず、皇室会議を経て閣議決定する方針。

 具体的には、平成31年元日、国事行為である「剣璽等承継の儀」(三種の神器等引き継ぎ)と「即位後朝見の儀」(三権の長らの初拝謁)を宮中で行い、官房長官が速やかに新元号を発表する方向で検討している。

 皇位継承に伴う重要儀礼である大嘗祭は、準備に半年以上を要するため、平成31年11月にずれ込む見通し。皇位継承を内外に示す国事行為「即位礼正殿の儀」は大嘗祭の前に行われるという。

 天皇陛下の譲位に関する有識者会議(座長・今井敬経団連名誉会長)は1月23日に論点整理をまとめる。「一代限り」で譲位を可能にする法整備を求める内容になるとみられる。

 これを受け、衆参両院は譲位に関する議論を始める方針。国会での議論を受け、有識者会議は3月中に最終報告をまとめる。政府が国会に法案提出するのは、5月の連休明けになる見通しだという。

 安倍晋三首相は6日、菅義偉官房長官、杉田和博官房副長官らと譲位に関する法整備をめぐり協議した。皇室典範に関しては、付則の一部だけを改正して特例法で対応するか、本則一部も改正するか、政府内で意見が分かれている。

皇室典範は終身在位を基本とし、譲位を想定しておらず、譲位後の称号や住居、葬儀なども定める必要がある。このため、政府は、皇室経済法や宮内庁法などの一部改正も視野に入れており、譲位関連法案としてパッケージで国会に提出することになりそうだ。

 憲法4条は「天皇は国政に関する権能を有しない」と定めており、「天皇陛下のご意向」を憲法違反にならぬ形でどのように反映させるかも焦点となる。

 ◇ 

 皇室会議 皇位継承や婚姻、皇籍離脱など皇室に関する重要な事項を合議する国の機関。皇室典範に定められる。首相が議長を務め、皇族(2人)、衆参両院正副議長、最高裁長官、宮内庁長官ら10人で組織される。

 ◇ 

※おことわり 譲位に関する特別措置法は、特例法に表記を改めます。

http://www.sankei.com/politics/news/170110/plt1701100002-n1.html



今上天皇が譲位を希望しているのは、昭和天皇(87歳で崩御)の教訓から習ったからこその行動であると思う。
この年齢(83歳)で天皇を続けるのも無理があるからな。

そりゃこうなるわな...。

でも、その譲位に関する特別措置法は「その場しのぎ」に過ぎないから、これからの譲位についても考えなければならないね。
だって、日本国は長寿大国(実際は少子高齢大国だが)だから。

2017年1月2日月曜日

一人一言167

女権の究極とは、「母性(母親)優先の原則」。

2017年1月1日日曜日

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。